2019年8月末 金沢ふらり一人旅① 尾山神社 加賀料理
2019年8月末、金沢に行きました。
4年前、 コロナの前です。
金沢駅の鼓門。
鼓の形を模したそうです。
1990年代に 2度 金沢を訪れたことがあります。
当時は 東京からだと、 名古屋経由で米原から行くルートでした。
北陸新幹線で金沢に行ったのは、このときが初めてです。一人で行くのも初めて。
20年以上ぶりですから、当然、 駅、も近江市場もすっか変わっています。
観光地区に近い新しくできたホテルに、2泊しました。
「ホテルインターゲート 金沢」
大浴場つきです。
尾山神社がすぐ近くでした。
前田利家公と正室のお松の方を祀った神社です。
鳥居の先に建っているのが門です。和漢洋3様式混在。
http://www.oyama-jinja.or.jp/
夕方には、ステンドグラスが灯っていました。
夜はこんな感じ。
ライトアップされ、ステンドグラスがいっそう鮮やかです。
夕方と夜の尾山神社の写真があるのは、夕食を食べるために外出したからです。
宿泊したホテル内には、夕食が食べられるレストランがありませんでした。
駅前や近江市場まで行くのも、ちょっと距離がある。
で、近くの老舗ホテル内の和食の食事処で加賀料理を頂きました。
繊細で上品です。
盛り付けが美しい。
手前が治部煮です。
食が細いので、私にはちょうどいい量でした。
この夕食の帰り 、尾山神社の夜の写真を撮りました。
つづく








このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。