賃貸暮らしのインテリア キャビネット
リビングに置いてあるキャビネットです。
実はこれ、初めは食器棚でした。
結婚した時、当時住んでいた私鉄の駅の近くの家具屋さんで買いました。
幅63 CM 高さ120 CM 奥行き28 CM 。
プリント紙化粧合板です。値段は当時1万円台。観音開きのガラスの扉がついていました。
上に物を置ける飾りのようなデザインと手頃な大きさや引出しが、買う決めてになりました。
5年後に引っ越した時、新たに食器棚を買ったので、これは本棚になりました。
その後、扉が壊れたので取り外し、今はキャビネットとしてリビングで使っています。
一番上や上段には、鏡や私のブラシやクリームなどを置き、ちょっとした化粧台になっています。
下の段は、手紙類やチラシやリビングで使う物の一時置き場です。
3段の引き出しの中には、文房具を入れています。
家の中で余分なボールペンやクリップがあったらこの中に入れ、必要なときにまた引出しから出して使います。
これまで4回引っ越しましたが、どの間取りにもしっくりと合う家具です。
買った当初は、まさかこんなに長く使うとは思っていませんでした。
奥行、高さ、使い勝手、全てが気に入っています。化粧合板で安いのも、家具が軽くなって、移動や掃除の際に便利です。
これからも、大事に使っていきたいと思います。


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。